お知らせ

2024/03/29
求人サイト「クロスワーク」にインタビュー記事が掲載されました
この度、ドライバー・トラック運転手の求人サイト「クロスワーク」に
弊社の採用活動や、入社してほしい人材についてのインタビュー記事が掲載されました。

<インタビュー記事はこちら>
https://x-work.jp/journal/interview-b/26336

<会社HPからの応募はこちら>
https://sankopaper-job.net/jobfind-pc/


ご応募お待ちしております!
2024/02/29
千葉県産業廃棄物収集運搬業許可の更新について
千葉県の産業廃棄物収集運搬業許可の更新が完了し、
新しい許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社では千葉県のほかに、

東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県、山梨県、栃木県、群馬県、茨城県

の計9都県で産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

なお許可品目は下記の通りとなっております。
①汚泥
②廃プラスチック(水銀使用製品含む)
③紙くず
④木くず
⑤繊維くず
⑥ゴムくず
⑦金属くず(水銀使用製品含む)
⑧ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず(水銀使用製品含む)
⑨がれき類

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である古紙を取り扱っておりますので、
本来は許可は必要ありませんが、古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2024/01/19
2023年ドライバー表彰を行いました。
2023年の無事故無違反・ノークレームのドライバーの中から、各部門より最優秀ドライバー及び優秀ドライバーを合計30名選考し、社内コミュニティシステムで発表いたしました。受賞者には賞金を贈呈します。

ここ数年、ドライバーをはじめとした現場従業員の努力により事故及びクレーム件数とも大幅に減少してきています。2024年問題の年となり、ドライバーの皆様の負担が増す時代となっておりますが、当社としてはドライバーのワーク・ライフ・バランスを考えながら安全でサービスの優れた回収システムを構築していきたいと考えています。

本年も引き続き、当社の回収サービスをご利用いただきますようお願いいたします。
2023/12/28
当社サイトへの「キャリア登録」機能追加について
当社WEBサイトの各ページ最下部にある目次欄に「キャリア登録」を追加しました。

当社のドライバー職に興味があるけど、今すぐに応募する気はない方は是非ご登録を下さい。定期的に会社の情報や最新の求人情報を、ご登録いただいたメールアドレスに配信いたします。

ご登録の項目はお名前、生年月日、メールアドレス、お住いの市区町村だけです。
配信停止もすぐにできますので、お気軽にご登録ください。

よろしくお願いいたします。
2023/12/18
年末安全週間がスタートしました!
当社では毎年年初に事故削減目標を定めていますが、その集大成として
毎年12月16日~12月31日の期間を年末安全週間と定めています。

期間中は、従業員より募集した安全標語のうち最優秀作品の腕章を巻いて
作業を行います。本年の受賞作品は下記になります。

●最優秀作品 「その運転 街中みんなが 目撃者」

●優秀作品  「新時代 無事故無違反 良き未来」
●優秀作品  「アセッても 良い事ないぞ 事故するぞ!!」  

年末の多忙な時期ではありますが、全従業員が気を引き締めて作業を行っていき
目標を達成したいと思います。
2023/10/18
若手ドライバー(候補)の積極採用&育成プログラムについて
当社では、若手ドライバー(候補)の採用&育成プログラムをスタートしています。

今年に入ってから
◆「中型免許がないけどトラックの運転をしたい」
◆「中型免許は持っているけど、経験が少なく、運転技術を磨きたい」
などの志望理由で20代から30代前半の若手が数名入社を決めてくれました。

当社の【ドライバー育成プログラム】は下記の通りとなります。

1.フォークリフト資格取得の会社全額負担
中型免許がなくても、まずは倉庫作業を手伝いながら、会社の費用でフォーク免許を取得してフォークの運転から覚えてもらえます。

2.中型免許取得費用の全額会社負担
倉庫作業やフォークの運転ができるようになったら、中型免許の取得をしてもらいます。就業時間中でも、上司の許可をもらって教習所へ通うことも可能です。

3.小さい車から徐々にスタート
ハイエースや2t車からスタートして徐々に運転に馴れてもらいます。

4.トラック運転技術の向上サポート
中型免許を取得しても、下記のカリキュラムで運転技術向上をサポートします。
(1)トラックで単独運転するまでのカリキュラム
①先輩、上司の2週間以上の同乗研修
②NASAVAによる安全運転適性検査の受講
③本社安全研修の受講
④本社運行管理者の添乗指導
(2)単独運転スタート半年後のカリキュラム
①本社運行管理者のフォローアップ添乗
(3)継続カリキュラム
①定期的な上司によるドラレコチェック&面談
②毎月のドライバーミーティングへの参加

写真は、昨年8月に入社した24歳の若手です。入社してから中型免許を取得して、今ではパッカー車での回収業務に従事しています。

ドライバーの仕事をしてみたい方、ドライバーの仕事をしているけど「本当のプロドライバー」になりたい方は是非ご応募ください。
2023/09/29
静岡県産業廃棄物収集運搬業許可の更新について
静岡県の産業廃棄物収集運搬業許可の更新が完了し、
新しい許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社では静岡県のほかに、

東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、山梨県、栃木県、群馬県、茨城県

の計9都県で産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

なお許可品目は下記の通りとなっております。
①汚泥
②廃プラスチック(水銀使用製品含む)
③紙くず
④木くず
⑤繊維くず
⑥ゴムくず
⑦金属くず(水銀使用製品含む)
⑧ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず(水銀使用製品含む)
⑨がれき類

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である古紙を取り扱っておりますので、
本来は許可は必要ありませんが、古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2023/08/31
お客様からいただいたお言葉
当社では定期的に、営業と現場責任者が参加して「サービス向上委員会」を開催しております。
その中で、お客様などからいただいた要望やクレーム事項のほかに、感謝のお言葉も報告されました。
今回はその中から現場の作業員へいただいたお言葉をご報告させていただきます。

■お言葉①

ダンボールを回収している店舗の守衛様から
「三弘さんのドライバーさんは挨拶も丁寧だし、評判が良いですよ」
とお言葉を頂きました。


■お言葉②

ダンボール回収先の店舗の御担当者様より
「回収に来るドライバーさんは人が変わってもみんな気持ちの良い挨拶をしてくれます。
回収中にダンボールを持って行っても快く受け取ってくれ、回収後もきれいにしていってくれます。」
とお言葉を頂きました。

■お言葉③

ダンボール回収先に常駐されている廃棄物関連の作業者様から
「挨拶が元気よく、回収作業も頑張っている。三弘さんのドライバーは素晴らしい」
とのお言葉をいただきました。

■お言葉④

オフィス古紙回収先のご担当者様から
「いつも丁寧に回収対応いただいており、急な依頼も対応していただけて助かっております。」
とのお言葉をいただきました。

■お言葉⑤

当社倉庫へ古紙を持込んでいただく同業者のドライバー様より
「朝霞営業所で荷下ろしする際の誘導が“元気が良く”、“対応がすばらしい”」
とのお言葉をいただきました。


当社では、お客様はもとより、様々な方からのクレームを含めたご意見を大切にしていき、
皆様へご不快な思いさせたり、ご迷惑をおかけしないよう努力して参ります。
それと同時に、現場の作業者へいただけるねぎらいの言葉も励みにして、
より良いリサイクルサービスを提供していきたいと考えております。
2023/07/21
機密処理室のセキュリティ設備を更新しました!
当社では、業界他社に先駆けて1991年から
機密書類処理事業を開始いたしました。

2007年には情報セキュリティの国際規格であるISO27001を取得し、
2008年には朝霞営業所の機密書類処理室を大幅に増床して
処理能力とセキュリティ能力を大幅に向上させました。

今回はこれまでのセキュリティ設備を刷新し、
さらなるセキュリティ能力の向上を図りました。

引き続き万全の体制で、皆様の機密書類の処理を
実施していきたいと思います。
2023/06/05
大手テレビ局の情報番組に取材されました!
当社板橋営業所が大手民放の情報番組に取材され、6月1日(木)に「紙ごみの正しい分別方法」というテーマで放映されました。

当社営業部長が、家庭から出てくる紙の中に混入していると困るものについてインタビューを受けたのち、新聞や雑紙の選別作業やプレス機投入作業の様子を撮影しました。

撮影は2時間程度でしたが、持込のお客様や行政の車両が出入りする中で安全に気を付けながら行われました。撮影スタッフの方も、普段見れない場所で、迫力がある様子を撮影できたとおしゃっていました。

当社では今後も、リサイクルの推進につながる取材には、できる限り協力していきたいと考えています。
2023/05/12
新人ドライバーの本社研修を実施しました。
当社では、安全教育に力を入れています。

毎月、新人ドライバーの安全講習を実施しており
本日、5月に正社員に登用されるドライバーの研修を実施しました。

外部機関で安全運転適正診断を受けた後、
当社の安全マニュアルである「SANKO手帳」と「安全作業ビデオ」、
「ドライブレコーダー危険映像」を使用して1日安全講習を行います。

ドライバー不足が叫ばれていますが、
当社では他社に先駆けて、休日の確保や残業時間削減などの働き方改革、
安全対策の拡充、福利厚生の充実など取り組んできました。

今年の上半期も30名以上の方に入社いただきますが、
プロドライバーとしての高品質のサービスを提供していくための
教育をこれからも充実させていきたいと考えています。
2023/04/05
2023年入社式を行いました。
2023年の入社式を4月3日(月)に行いました。

現場の高校新卒社員は、入社後1カ月以内にフォークリフトの資格を取得し、
倉庫作業を2~3年かけてしっかりと覚えてもらったうえで、
3年後には中型免許を取得して回収業務を行ってもらいます。
なお、資格や免許は当社で費用を全額負担しています。

新卒者はじっくりと育てていますが、
通常4~5年経つと工場で中心メンバーとなって働いてもらっています。

当社では、中途採用者も含めて若手の採用を積極的に行っていますので、
「体を動かすのが好きだ」、「プロドライバーになりたい」などと考えている若者は、
是非ご応募ください。
2023/03/09
消防総監感謝状の受賞について
当社社長が日頃の消防行政への協力に対する消防総監感謝状を頂きました。

本日、小石川消防署の方がお見えになり、
直接、上田へ表彰状を授与していただきました。

当社といたしましたは地域貢献の一環として
引き続き消防行政に協力していきたいと考えております。
2023/02/16
東京都産業廃棄物収集運搬業許可の更新について
東京都の産業廃棄物収集運搬業許可の更新が完了し、
新しい許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社では東京都のほかに、

埼玉県、神奈川県、千葉県、静岡県、山梨県、栃木県、群馬県、茨城県

の計9都県で産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

なお許可品目は下記の通りとなっております。
①汚泥
②廃プラスチック(水銀使用製品含む)
③紙くず
④木くず
⑤繊維くず
⑥ゴムくず
⑦金属くず(水銀使用製品含む)
⑧ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず(水銀使用製品含む)
⑨がれき類

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である古紙を取り扱っておりますので、
本来は許可は必要ありませんが、古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2023/02/06
安全・サービスに関する教育テキストの改定について
当社では、回収作業や倉庫作業の安全やサービスに関してのルールを取りまとめた
「SANKO手帳」という教育テキストを制作して、研修時に使用しています。

このテキストには下記のような内容が記載されています。
①車両に関する知識
②運転に関する知識・ルール
③回収作業に関するルール
④倉庫作業に関するルール
⑤機密書類処理に関するルール
⑥廃棄物に関する法律・ルール

今回、昨年のルール改定を盛り込んだ2023年版に改定のうえ、従業員に配布しました。
再度、ルールを徹底して、安全で高品質のサービスを提供していきたい考えております。
2023/01/12
2022年ドライバー表彰の実施
2022年の無事故無違反・ノークレームのドライバーの中から、各部門より最優秀ドライバー及び優秀ドライバーを合計27名選考し、社内コミュニティシステムで発表いたしました。受賞者には賞金を贈呈します。

ここ数年、ドライバーをはじめとした現場従業員の努力により事故及びクレーム件数とも大幅に減少してきています。また、表彰ドライバーの方が
「会社が残業を減らすようにコースを再編成してくれたことも、無事故につながったと思います。」
と受賞コメントを述べてくれましたが、会社としても、ドライバーのワーク・ライフ・バランスを考えながら安全でサービスの優れた回収システムを構築していきたいと考えています。

本年も引き続き、当社の回収サービスをご利用いただきますようお願いいたします。
2022/12/19
年末安全週間がスタートしました!
当社では毎年年初に事故削減目標を定めていますが、その集大成として
毎年12月16日~12月31日の期間を年末安全週間と定めています。

期間中は、従業員より募集した安全標語のうち最優秀作品の腕章を巻いて
作業を行います。本年の受賞作品は下記になります。

●最優秀作品 「事故防止 一人一人が責任者」

●優秀作品  「止まるより 時間をとられる 事故違反」
●優秀作品  「キックオフ 今日も一日 安全運転」  

年末の多忙な時期ではありますが、全従業員が気を引き締めて作業を行っていき
目標を達成したいと思います。
2022/11/30
三弘フォロワーシップのスタートについて
11月28日より、「三弘フォロワーシップ」という制度を本格的にスタートさせました。

これは、スマートフォンとコミュニケーションクラウドソフトを利用して、
下記の目的を達成するための社内ネットコミュニティになります。

①コミュニケーションの活性化と社員のサービス力向上
②働きやすい職場づくりと新人や周りのメンバーのフォロー

これにより、現場のドライバーや倉庫スタッフにも、営業や管理部門からの様々な情報が伝わりやすくなり、様々なトラブル防止やサービスの向上につながる予定です。

今後も、最新の情報技術ツールを利用しながら、サービス力の向上を図っていきたいと思います。
2022/09/08
産業廃棄物収集運搬の許可品目追加について
産業廃棄物収集運搬業許可について、
下記5県で品目追加いたしましたのでお知らせいたします。

【変更都道府県】
神奈川県、千葉県、静岡県、栃木県、山梨県

これにより、東京都、埼玉県、群馬県、茨城県を含めた9都県で、
許可品目が下記の9品目に統一されました。
【許可品目】
①汚泥
②廃プラスチック(水銀使用製品含む)
③紙くず
④木くず
⑤繊維くず
⑥ゴムくず
⑦金属くず(水銀使用製品含む)
⑧ガラスくず・コンクリートくず・陶磁器くず(水銀使用製品含む)
⑨がれき類

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である古紙を取り扱っておりますので、
本来は許可は必要ありませんが、古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

今後も、皆様から排出される資源物および廃棄物の
トータルリサイクルと適正処理を目指し、
コンプライアンスを遵守しながら処理を行っていきたいと考えております。

以上
2022/07/07
当社の安全管理について
当社では、ダンボール回収用のパッカー車が100台以上、
箱車、ウイング車、平車、アームロールなどの車両を含めると
200台近くの車両が日々運行しております。

そのための安全管理として、運行管理者が中心となって、
下記のような対応を行っております。

1.新人ドライバーに対する6つの安全フェーズ
(1)先輩ドライバーによる最低2週間以上の同乗訓練
(2)配車担当者・部門長による同乗チェック
(3)NASAVAによる安全運転適性検査の受講
(4)本社安全研修の受講
(5)本社運行管理者による添乗チェック
(6)半年フォロー添乗チェック

2.定期的なドラレコ映像チェック&面談
(1)常時録画したドラレコを管理者が定期的にチェック
(2)管理者とドライバーが運転時の癖やルール順守に関して面談して指導

3.安全管理員会とドライバーミーティングを毎月実施
(1)安全管理委員会
 全部門の管理者で発生した事故の報告書とドラレコ映像を元に、
 事故の原因分析と対策を検討
(2)ドライバーミーティング
 各部門でドライバーが集まり、ヒヤリ・ハット案件や事故防止対策を情報共有

4.安全に関する情報発信
(1)運行管理者による安全コラムを定期的にドライバーに発信
(2)優秀ドライバーの表彰と表彰者の安全運転の心掛けを発信

今後も、お客様、周囲のドライバーの皆様や通行中の皆様に
ご迷惑をお掛けしないように安全対策に取り組んで参りたいと思います。
2022/06/06
茨城県産業廃棄物収集運搬業の新規許可取得について
茨城県の産業廃棄物収集運搬業許可を6月3日付けで新規取得し、
許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社ではそのほかに、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、静岡県、山梨県、
栃木県、群馬県でも産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である
古紙を取り扱っておりますので、本来は許可は必要ありませんが
古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
事業所がある東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2022/02/24
群馬県産業廃棄物収集運搬業の新規許可取得について
群馬県の産業廃棄物収集運搬業許可を2月21日付けで新規取得し、
許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社ではそのほかに、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、栃木県、静岡県、山梨県でも
産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である
古紙を取り扱っておりますので、本来は許可は必要ありませんが
古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2022/02/01
リファラル採用システムを導入しました。
本年よりリファラル(紹介)採用システムを導入しました。

これまでも、紹介採用の制度はありましたが、
従業員の間で、浸透が進まない状況でした。

今回システムを導入することにより
情報を常に発信すると同時に、社員間で情報の共有を行って
紹介採用を活発にしていきたいと思います。

また、それと同時に部門を超えて新人の方々の情報共有を行い
早く社内に馴染めるように周りの従業員でフォローアップしていく
仕組みにしたいと考えています。

当社の従業員とお知り合いの方は、
入社の特典がありますので
是非、紹介採用ルートでのご応募をご検討ください。
2022/01/25
2021年ドライバー表彰の実施
2021年の無事故無違反・ノークレームのドライバーの中から、
各部門より最優秀ドライバー及び優秀ドライバーを選び
合計30名を表彰いたしました。

昨年は、事故及びクレームとも減少しましたが
本年も引き続き、安全及びサービス向上のために
様々な取り組みを行っていきたいと考えております。
2021/09/01
DX運行管理システムの全社導入について
本年9月1日よりDX運行管理システムが東京、埼玉、神奈川、千葉、栃木、静岡の
当社ダンボール回収の全ルートで正式稼働いたしましたので、ご報告いたします。

当社では、昨年7月に都内23区内にて運用を開始したタブレット形式の
運行管理システムを、昨秋より順次23区外のダンボール回収ルートにも
導入を進めておりました。

このシステムは、ドライバーがタブレットで回収数量を入力することにより
リアルタイムでデータを集計できるシステムとなっています。

これにより、100台に及ぶパッカー車のルート効率化や排出データ管理が
容易にできるようになり、お客様へのサービス向上に繋げていきたいと考えております。

今後も、時代の流れに沿ったテクノロジーの導入を進めることによって
より一層、リサイクルの推進とお客さまへのサービスを向上させていきたいと考えております。
2021/07/16
栃木県産業廃棄物収集運搬業許可の新規取得について
栃木県の産業廃棄物収集運搬許可を7月14日付けで新規取得し、
許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社ではそのほかに、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、静岡県、山梨県でも
産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である
古紙を取り扱っておりますので、本来は許可は必要ありませんが
古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2021/06/03
埼玉県産業廃棄物収集運搬業許可の更新について
埼玉県の産業廃棄物収集運搬許可の更新が完了し、
新しい許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社ではそのほかに、東京都、神奈川県、千葉県、静岡県、山梨県でも
産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である
古紙を取り扱っておりますので、本来は許可は必要ありませんが
古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録もしております。
2021/02/24
ホームページ:古紙持込ページの追加について
2月23日より当社ホームページに「古紙持ち込み」のページを追加しました。

一般の方が当社営業所へ古紙を持ち込んでいただく際の流れを記載しましたので
当社営業所近くにお住いの方で、古紙の処分にお困りの方は是非ご覧ください。
2021/01/27
年間ドライバ―表彰を実施しました!
2020年の年間優秀ドライバー表彰を実施しました。

最優秀ドライバー15名、優秀ドライバー15名を含めて
合計で53名のドライバーが対象となりました。

優秀ドライバー以上の方には
安全運転のノウハウを提供してもらい
社内報に掲載して、全ドライバーで共有しました。

2021年も安全運転を心掛けて業務を行っていきたいと思います。
2020/12/16
年末安全週間の実施について
年末となり、当社も繁忙期となっております。

この時期は事故も発生しやすくなるため
当社では本日より大晦日まで2週間の間
年末安全週間を実施いたします。

全従業員が安全スローガンを綴じた腕章を腕に巻き
作業を実施いたします。

本年もあと少しですが、気を引き締めて
無事故にて乗り切りたいと思います。
2020/12/09
機密書類・廃棄物処理 管理者講習の実施
11月25日,26日、12月8日、9日の4日間に渡り、
営業担当者と現場管理者を対象に「機密書類・廃棄物処理管理者講習」を実施しました。

この講習は、当社の機密書類処理業務と廃棄物収集運搬業務を
コンプライアンスを徹底しながら適切に行うことを目的として実施しているものです。

今回は、仕入営業担当者と現場責任者20名を4回に分けて
新型コロナ感染防止対策を行いながら開催しました。

今後も定期的に従業員の教育を行い、
適正、適法な処理を行っていきたいと考えております。
2020/11/24
ISO14001更新登録の完了について
去る10月5日~7日に審査登録機関の日本検査キューエイ㈱による
ISO14001のサーベイランス審査を受け、
11月19日に正式に更新登録が決定いたしました。

1999年にISO14001の登録を行い、
当社の中核事業である古紙再資源化事業の中での環境マネジメントに取り組んで参りました。

今後もリサイクルを本業とする企業として環境問題に関して社会的な責任を果たしていきたいと思います。
2020/09/02
ISO27001登録のサーベイランス審査について
去る7月9日、10日に審査登録機関の日本検査キューエイ㈱による
ISO27001のサーベイランス審査を受け、
8月27日に正式に登録維持が決定いたしました。

2007年にISO27001の登録を行い、
機密書類の処理をはじめとした企業活動での情報セキュリティの強化を図って参りました。

今後も情報化社会における社会的な責任を果たしていきたいと思います。
2020/08/03
戸田笹目車両基地のオープンについて
8月より都内および埼玉南部のダンボール回収車両を集約するために
戸田市内に車両基地をオープンいたしました。

これにより、車両管理やドライバー間のコミュニケーションを徹底して
安全面の向上と回収業務のサービス向上に繋げていきたいと考えております。
2020/07/01
新運行管理システムの導入について
7月より、23区内のダンボール回収車両に関して、
新しい運行管理システムを導入いたしました。

今回のシステムは、ドライバーがタブレットで
回収数量を入力することにより
リアルタイムで回収数量を集計できるシステムとなっています。

これにより、排出データの管理が容易にできるようになり
お客様へのサービス向上に繋げていきたいと考えております。

9月以降に23区以外にも導入を進めていく予定ですので
より一層皆様へのサービスを向上させていきたいと考えております。
2020/05/26
緊急事態宣言解除後の対応について
新型肺炎に対する緊急事態宣言が首都圏におきましても
昨日解除されましたが、当社といたしては下記の通り解除後も
感染防止対策を継続していきたいと思います。

【感染防止対策】
1.マスク着用での業務実施。
2.出社時、外出先からの帰社時の手洗い・うがいの徹底。
  *回収ドライバーには消毒液を携帯させております。
3.出社時の検温。発熱時、体調不良時の自宅待機。
4.本社営業・管理部門での時差出勤、テレワークの継続。

引き続き、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
2020/04/20
緊急事態における行政機関からの廃棄物処理事業の継続依頼について
環境大臣の小泉進次郎氏が4月10日の記者会見にて
新型肺炎感染拡大の緊急事態の中にあって重要なライフラインを
維持するためのインフラである廃棄物処理に日々汗を流されている皆様に
手紙にて感謝を申し上げるということが発表されました。

【環境省ホームページ:小泉大臣記者会見要旨】
https://www.env.go.jp/annai/kaiken/r2/0410.html

また、台東区長からも4月13日付でリサイクル事業に携わる皆様へという
事業継続依頼と感謝文を業界団体にいただきました。
2020/04/17
営業・管理部門でのテレワーク実施について
政府による緊急事態宣言の発令に伴い、当社の営業・管理部門におきましては、
交代でのテレワークを実施させていただいております。

ご連絡が取りずらい場合で、
担当者の携帯電話またはメールアドレスをご存知の方は
そちらにてご連絡をお願いいたします。

皆様には、ご不便をおかけいたしまして大変申し訳ございませんが
何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
2020/04/08
緊急事態宣言に対する対応について
排出事業者、持込事業者の皆様へ

昨日、政府より緊急事態宣言が発令されましたが、当社では、各企業様から排出される古紙の処理が滞ることを防ぐため、現状のままでの回収および倉庫での受入を行なっていく予定でおります。

しかし、今後、新型肺炎の影響が拡大した場合は、回収ルールの変更や倉庫での受入態勢の変更などを皆様へお願いしなければいけない可能性が想定されます。弊社も予防措置に全力を上げ、この様な事態が起きないよう努力をして参りますが、事象発生時には何卒ご理解、ご協力を賜りますよう宜しくお願い致します。

また、新型肺炎の拡大防止のため、当社にて新型肺炎の感染者が発生した場合は、早急に連絡を差し上げますが、逆に当社の回収先である御社の店舗・工場などにて感染者が発生した場合におきましては、当社へのご連絡をいただきますようお願いいたします。

当面、不透明な情勢が続きますが、当社といたしましては、皆様の事業活動に影響が出ない形で、その都度、対応を検討させていただきますので、何卒ご協力をお願いいたします。
2020/03/31
社内禁煙のお知らせ
受動喫煙防止法が4月1日より全面施行されるのに伴い
当社でも4月1日より本社内、営業所内において
禁煙とさせていただきます。

当社では、これまで屋内または屋外に一部喫煙場所を
設けておりましたが、これらは廃止いたします。

当社にお越しいただきます取引先の皆様には
ご不便をおかけしますが、
何卒ご了解のほどを宜しくお願いいたします。
2020/03/19
神奈川県産業廃棄物収集運搬許可の更新について
神奈川県の産業廃棄物収集運搬許可の更新が完了し、
新しい許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社は廃棄物の中でも専ら再生利用物である
古紙を取り扱っておりますので、本来は許可は必要ありませんが
古紙に付随して排出される産業廃棄物の収集運搬も
行えるように、許可の取得を行っています。

また当社では、お客様に安心して古紙の再資源化をお任せいただくために
東京都、埼玉県、神奈川県、静岡県にて再生事業者登録をしております。
2020/03/13
山梨県産業廃棄物収集運搬許可証の更新について
山梨県の産業廃棄物収集運搬業の更新が終了し、
最新版の許可証が届きましたのでお知らせいたします。

当社ではそのほかに、東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、静岡県でも
産業廃棄物の収集運搬許可を取得しています。

現在、神川県でも更新申請済みですので
許可証が届き次第、お知らせいたします。
2020/02/01
新型肺炎の対策について
新型肺炎に関連して下記の対策を取らせていただきますので
ご理解、ご協力をお願いいたします。

①従業員のマスク着用での業務遂行
 当社の回収作業者、倉庫作業者を含む当社の従業員におきまして
 業務中はマスクを着用させていただきます。

②本社時差出勤、テレワークの実施
 文京区にあります本社につきましては、
 満員電車での感染の危険性が高まりますので、
 時差出勤をさせていただきます。
 また、今後、新型肺炎への感染が疑われるケースが発生した場合には、
 テレワークを実施させていただく場合があります。
 
③当社事務所への立ち入り時の手指の消毒について
 当社事務所へ立ち入られる場合は、
 入り口に消毒液を置いていますのでご自由にご利用ください。

以上、業務上ご不便をおかけするケースが出るかと思われますが
感染予防のため、ご理解、ご協力をお願いいたします。
2019/12/20
福利厚生制度:リフレッシュ休暇について
当社では以前より従業員の永年勤続に対して
リフレッシュ休暇という制度がありましたが、
本年より内容を充実させていただきました。

内容は勤続5年、10年、15年、20年で
1週間程度の休暇を取得して旅行に行ってもらい
その費用を最大20万円まで補助するという制度です。

今年は、21名が利用して
シンガポール、バリ島などの海外から
北海道、九州、山陰、関西など
様々な場所でリフレッシュしてもらいました。

折角、縁があって入社してもらった従業員には、
できるだけ永く働いてもらいたいという思いから作った
福利厚生制度になります。

そして、従業員が永く、イキイキと働いてもらえれば
お客様へのサービスや品質も向上できると考えています。
2019/06/20
管理職研修を開催しました。
6月13日、14日に千葉県の幕張にて、
株式会社フェイスSCAより講師をお招きして、
管理職研修を実施しました。

当社では、毎年、各部門の管理職を選抜して
合宿形式にて研修を実施しています。

今回は、ブレインストーミングにて業務上の課題を洗い出し、
問題解決の方法と実行計画を作成しました。

当社では、サービスの品質向上には
新人の基礎研修の充実と管理職の能力向上が重要だと考えています。

今後も教育研修を充実させて、
お客様へのサービスを向上させていきたいと考えております。
2019/01/18
優秀ドライバー表彰を実施しました
平成31年1月13日(日)に全社従業員が参加して新年会を実施しました。

社長の年頭あいさつと方針発表に続き、従業員の各種表彰を行う中で、
昨年、無事故無違反だったドライバーから
最優秀ドライバーと優秀ドライバーを計30名表彰しました。

また、その際に各ドライバーの安全運転に関する心構えや取組みをまとめた
社内報を配布し、全ドライバーに安全運転への取り組みをお願いしました。

本年も全従業員一丸となって事故削減、クレームゼロを目標に取り組んでいきます。
2018/12/27
外部教育機関によるドライバー添乗教育について
当社ではドライバー教育の一環として
佐川急便OBの方々が運営されている
ドライバー教育会社の㈱エターナルボンズ社様に、
各営業所のドライバー教育指導者の添乗指導を行ってもらっています。
先日、添乗指導をしてもらっている宮野教官に本社へお越しいただき、
今年の添乗指導の総括として、当社のドライバーへのアドバイスをいただきました。

宮野教官より、
①輪留めの徹底がされている
②敷地内から道路への合流時の安全確認が徹底されている
③挨拶などお客様との関係が良好である
など、良い点として指摘されましたが、
車間距離の取り方や後方確認の方法などが今後の課題として指摘されました。
これらの指摘事項を改善して、
さらなる回収サービスの安全力とサービス力を向上させていきたいと思います。
2018/11/14
若手フォロワー研修を行いました
入社3年目以降の新卒若手社員を対象にフォロワー研修を実施しました。
この研修は外部から講師を招き、毎年1回、計3回(3年)で構成されています。

今年は2回目の研修で、中堅社員として上司や仲間を支え、
信頼関係を築くフォロワーシップという考え方を学びました。
講義のほかに、グループごとの話し合いやワーク作業を行います。

仕事に取り組む姿勢を振り返り、今後意識すべきことを明確にしました。

毎年同じメンバーで実施しており、営業所間の交流の場にもなっています。
2018/09/12
新人ドライバー安全研修を行いました
当社では、安全教育に力を入れています。
毎月、新人ドライバーの安全講習を実施しており
本日、9月に正社員に登用されるドライバーの研修を実施しました。

安全運転適正診断の結果をフィードバックした後、
当社の安全マニュアルである「SANKO手帳」と「安全作業ビデオ」、
「ドライブレコーダー危険映像」を使用して1日安全講習を行います。

当社の古紙回収サービスを支える安全対策の一つになります。
2018/03/15
ホームページをリニューアルしました。
今後ともよろしくお願いいたします。